NO. 名前/メールアドレス 日付/ホスト/ID/メッセージ
161 善意の第三者 ■ 2013/09/23(月) 21:12:32ntibrk045187.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   ねぇ、今繰り上げ合格するてことは、あとちょっとで正規合格だったの?
164 善意の第三者 ■ 2013/09/23(月) 21:56:27ntibrk045187.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>162
免除受けてない正規合格と今繰り上がった合格とはどのくらい差があるの?
166 善意の第三者 ■ 2013/09/23(月) 22:20:10ntibrk045187.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>165
ありがとうございます。
入学説明会はいつですか?
174 397 ■ 2013/09/23(月) 23:41:10ntibrk045187.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   実は女子でした…
うそついてごめんなさい…
入学後仲良くしてくださいお願いします…>_<…
200 善意の第三者 ■ 2013/09/24(火) 08:43:13ntibrk045187.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   早稲田と中央迷ってます。
どっちがいいの?
203 善意の第三者 ■ 2013/09/24(火) 11:32:32ntibrk045187.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>202
男でもいいから一緒にゼミ組もうよ。
214 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 11:53:40ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   ねぇ、合格率は早稲田の方が中央より上だけど、

    受験者数 合格者数 合格率
早稲田  79   43   54%

中央   327 202   46%

これだと、中央の方が司法試験合格しやすいよな・・

早稲田と中央迷ってんだけど・・どっちがいいんだ?
216 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 12:35:05ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>215

どこの数字がおかしいの?
受験者数は、短答をクリアした人の人数を表示している。そう受験者数ではない。

意味がわからない?頭悪いなおまえ。

受験者数が全然違うのに合格率に着目しても意味がないと言ってんだよ。
219 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 12:53:36ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>218
既習の数字に限定してるよ。
220 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 12:56:33ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>218
あ、ごめん。間違ってた。


 受験者数 合格者数 合格率
早稲田  79   43   54%

中央   327 152   46%



でも、このデータからは中央の方が司法試験合格しやすいようにおもえんだけど・・
ちなみに、自分は早稲田、中央に合格していて、どっちに行けばいいか迷ってるとこ。
222 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 13:00:28ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>221
合格率は早稲田が10%上だけど、
それは受験者数が違うから参考にならない。

それならば、約5倍多く受験している中央の方が合格率は10%下だが、合格しやすいのではと思ってしまう。
224 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 13:01:56ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   受験者数が79人て少なくね?
早稲田は強制的な受け控えが多いのか?
226 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 13:06:48ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>223
統計学やってないから分からんけど、
受験者数が5倍近く違ってるのに合格率のみで一律に判断することはできないだろ。

ここの書き込みを見てたら、合格率、合格率て言ってるやつがいたけど、
受験者数が5倍も違うのに参考になるわけないよ。
227 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 13:08:29ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   それでも79人てすくなくないか?
卒業生を除いても在学生の半分以上が受け控えをしているのか?
228 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 13:10:54ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>225は、早稲田関係者か。

出来れば、中立的な人に意見を聞きたいのだが。
230 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 13:32:00ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   もし、院を卒業して一般企業で働くなら、絶対に早稲田が有利だが、
司法試験合格に着目すれば、どっちつかずなんだよな。
237 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 14:01:45ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>235

法務省のデータをみると、早稲田既習者に関しては、
受験者数79人で合格者数43人の54%だけど。

その数値は何?
242 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 14:15:19ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   H25年度をみると、既習受験者数が166人で合格者数96人だが、
H25年度に新司受けた人間はH23年度に入学していると思われるが、データをみると既習未習で263人というだけで既習者の具体的数値がわからん。
H23年度に入学してH25年に新司受けたのは150人ぐらいという感じか?
248 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 14:27:33ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   ぶっちゃけ、昨年度は既習者に限っては結局何人早稲田に入ったの?
一昨年もそれに近い数字だろ。

200人も入ってないよな?
251 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 15:47:34ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   旧司組がいなくなったからだろ。

それと新司の合格率も全体的に下がってない?
256 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 17:07:26ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>254

なんだか、ようわからんが、あんたは下位のデータを見て早稲田と中央どっちに進学すべきだと思う。

    受験者数 合格者数 合格率
早稲田  166  96   57%

中央   327 152   46%
259 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 18:05:36ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   ま、>>223は明らかに胡散臭さに満ち溢れている書き込み内容だけどね。
261 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 19:47:55ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   そんで、結論としては?
279 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 21:33:43ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>265から>>268て何が書いてあったの?
中央と早稲田の比較論?
来年ローに進学する者としてはぜひ知りたい情報だな。
本当に迷うよ〜><
誰か助けて・・・
280 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 21:36:22ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>276
いや、そのとおりの質問でしょう。
早稲田と中央の比較を統計学を使って導き出すて感じの。
282 善意の第三者 ■ 2013/09/25(水) 21:38:13ntibrk069046.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   分科会て?
388 善意の第三者 ■ 2013/09/29(日) 21:52:56ntibrk069093.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   ありゃ?
早稲田の入学手続書類の制球て10月1日からなんだ・・
先週出しちゃったよ・・
事務局に連絡入れたほうがいいかな・・
390 善意の第三者 ■ 2013/09/29(日) 23:51:37ntibrk069093.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   いや・・補欠だけど、9月27日ぐらいに出しちゃった・・
事務局に連絡した方がいいかな・・
でも、なんで正規の手続きが終わる前に補欠合格だしたのかな?
444 善意の第三者 ■ 2013/10/02(水) 13:40:18ntibrk069166.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   早稲田スレの>>414は、過度の比較だと思います。
削除とアクセス規制をお願いします。
456 317 ■ 2013/10/03(木) 09:36:08ntibrk069166.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   早稲田と中央迷っています。
どっちにしたらいいですか(>_<)
457 善意の第三者 ■ 2013/10/03(木) 09:37:06ntibrk069166.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   俺も迷ってる・・
早稲田と中央どっちがいいの・・
469 善意の第三者 ■ 2013/10/04(金) 09:43:10ntibrk069166.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>463
アクセス規制されるよ。
473 善意の第三者 ■ 2013/10/04(金) 14:07:43ntibrk069166.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>470
この掲示板の上部に掲示板名があるけど、
そのチョイ左下に「分科」のクリックボタンがあるからそこから行けるよ(>_<)

この早稲田スレには、異常に早稲田マンセーしているキモイのがいて正確な情報が入手しにくいから分科にいった方がいいかもね。
479 善意の第三者 ■ 2013/10/05(土) 09:37:09ntibrk069166.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp   >>474
すごい説得力がある内容ですね。

どっかの早稲田マンセー野郎とは大違いです。